MENU

検定試験のご案内Exam information

多様な検定試験の実施を通じて、
地域の産業人材の育成を図っています。

盛岡商工会議所では、ビジネスの現場で必要とされる実践的な能力を育成し、評価・認定することを目的に検定試験を実施しています。資格取得は、ビジネスパーソンとしてのスキルや可能性を明確にアピールできる手段であり、就職やキャリアアップ、個々人の成長に大いに寄与します。

年間の検定日程表は、新着情報(検定試験)にも掲載しております。

検定を受けてステップアップするビジネスマンのイラスト

申込方法

検定試験のマスコットキャラクター

日本商工会議所主催検定

簿記・リテールマーケティング・珠算

簿記検定1~3級(ペーパー試験)
  • 日程表を確認のうえ、申込期間内に申込手続きを行ってください。
  • 申込方法はこちらをご確認ください。
簿記検定2・3級(ネット試験)
  • ネット試験施行機関(テストセンター等)によって開催日時が異なります。
  • 会場や日程、申込方法はこちらをご確認ください。
リテールマーケティング検定(ネット試験)
  • ネット試験施行機関(テストセンター等)によって開催日時が異なります。
  • 会場や日程、申込方法はこちらをご確認ください。
珠算能力検定/段位認定試験
  • 日程表を確認のうえ、申込期間内に当所検定窓口へお申込みください。
その他の検定試験

簿記検定団体(出前)試験(実施希望機関・団体向け)

簿記検定2・3級(ペーパー試験)
  • 教育機関や企業内でペーパー試験を実施するものです。
  • 実施を希望する場合は、事前に当所あてに申込みが必要です。(原則、施行希望日の2か月前まで)
  • 詳しい要件、申込方法等については、募集要項をご覧ください。

リテールマーケティング検定団体試験(実施希望機関・団体向け)

リテールマーケティング検定(ネット試験)
  • 実施団体内(教育機関や企業等)のパソコンを使用して、ネット試験を実施するものです。
  • 詳しい要件、申込方法等については、こちらをご確認ください。

東京商工会議所主催検定

カラーコーディネーター/ビジネス実務法務/福祉住環境コーディネーター/eco検定(環境社会)/ビジネスマネジャー
  • 東京商工会議所主催検定は、IBT方式(自宅受験)またはCBT方式(テストセンター受験)となります。
    (統一日程によるペーパー方式での試験はありません)
  • 各検定の詳しい申込方法は、東京商工会議所HPをご確認ください。
  • 2024年度から盛岡商工会議所会員事業所の方は、団体申込(3名以上)いただく場合、お得に受験できます。
    団体申込の方法や制度の詳細については、下記の問い合わせ先へお問い合わせください。

盛岡もの識り検定(通称もりけん)

盛岡もの識り検定(通称、もりけん)は、盛岡市に関する歴史、文化、産業、観光、自然、風土など多分野にわたり、あなたの“盛岡通”度を認定する検定試験です。

合格発表・合格証書について

日本商工会議所主催検定
  • 簿記検定(ペーパー試験)  

    [合格発表]合格発表日に当所HPおよび盛岡商工会議所会館の1階掲示板で発表します。
     合格発表はこちら
    [合格証書]合格証書の配布開始日は合格発表時にお知らせします。

  • 簿記検定(ネット試験)  

    合格証はデジタル合格証となります。
    デジタル合格証に関する詳細はこちら

  • リテールマーケティング(ネット試験)   

    合格者には、日本商工会議所より販売士認定証(カード)をお送りします。

  • 珠算能力検定/段位認定試験  

    [合格発表]合格発表日に当所HPおよび盛岡商工会議所会館の1階掲示板で発表します。
     合格発表はこちら
    [合格証書]合格証書の配布開始日は合格発表時にお知らせします。

東京商工会議所主催検定
  • 合格証はデジタル合格証となります。
  • デジタル合格証に関する詳細はこちら
盛岡もの識り検定(通称もりけん)

[合格発表]合格発表日に当所HPおよび盛岡商工会議所会館の1階掲示板で発表します。
 合格発表はこちら
[合格証書]合格証書は合格者に直接郵送いたします。

合格証明書について

日本商工会議所主催検定

発行手数料1,100円(税込)にて証明書を発行いたします。
発行後、郵送をご希望の場合は、1,490円(税込)となります。(発行手数料1,100円+送料390円の合計)
ご希望の方は、当所検定係までお問い合わせください。
(発行まで数日かかります。お早めにお問い合わせください)

東京商工会議所主催検定

東京商工会議所検定センターへお問い合わせください。
詳しくはこちらからご確認ください。

合格証書の再発行はできません。紛失した場合は、証明書で代替いたします。

当所で発行できるのは、試験地が「盛岡」である日本商工会議所主催検定に限ります。

全商簿記の合格証明書は発行できません。