MENU

盛岡商工会議所とはAbout CCI Morioka

地域の人々、県内の企業、県政・国政と盛岡商工会議所が連携するイラスト

盛岡市内の商工業の発展を目的とした
さまざまな事業活動を行っています。

盛岡商工会議所は、地域の商工業者等を会員とし、会員の要望や意見をもとに地域商工業と地域社会の発展のため、さまざまな事業活動を行なっています。当所の運営や活動は、地域の商工業者の皆様のご協力によって支えられております。ぜひご入会をお願いいたします。

商工会議所とは?

商工会議所とは、「商工会議所法」という法律によって規定・運営されている特殊法人です。商工会議所法では、商工会議所は「その地区内における商工業の総合的な改善発達を図り、兼ねて社会一般の福祉の増進に資することを目的とする」と定められており、地域商工業の振興と発展のために活動している日本で最も歴史と実績がある地域総合経済団体です。2022年4月現在、全国で515商工会議所が活動しています。

盛岡商工会議所の役割

盛岡商工会議所は、企業と地域社会を結ぶパイプの役割を担っています。商工業の振興、地域社会の発展のために、以下の事業を行う位置にあり、総合的調整機能を有しています。

  • 企業(会員)に対する、事業活動の指針
  • 地域社会に対する、コミュニティセンターの役割
  • 行政に対する、政策提言/意見活動

当所の活動概要・組織体制等については、下記をご覧ください。

盛岡商工会議所の役割を表す図

盛岡商工会議所100周年
WEB記念誌

令和7年2月で当所は創立100周年を迎えます。
それを記念して100周年WEB記念誌を発刊しております。
これまでの活動等を掲載しておりますので、
合わせてご覧ください。

※令和7年2月の公開を予定しております。

盛岡商工会議所100周年記念誌のご紹介 盛岡商工会議所100周年記念誌のご紹介

役員情報

役員

会頭谷村 邦久みちのくコカ・コーラボトリング(株) 代表取締役会長
副会頭鎌田 英樹(株)IBC岩手放送 代表取締役会長
石川 健正(株)岩手銀行 取締役専務執行役員
藤村 文昭(株)藤村商会 代表取締役会長
小山田 浩之盛岡工業団地(協) 監事
専務理事菊池 透
常議員・監事・理事

議員

会員数