MENU

企業と地域社会の
 未来への架け橋として
Morioka Chamber of Commerce & Industry

開運橋の風景

経営・共済手続き等に関するご相談の際は、〈事前予約〉をお願いします。

石垣と桜の風景

新着情報News

About CCI Morioka盛岡商工会議所とは?

商工会議所は、「商工会議所法」に基づいて運営されている地域総合経済団体です。
地域の商工業者等を会員とし、会員の要望や意見をもとに地域商工業と
地域社会の発展のため、さまざまな事業活動を行なっております。
盛岡商工会議所は、大正14年(1925年)、日本で68番目の商工会議所として発足し、
令和7年(2025年)2月に創立100周年を迎えます。
今後も県都盛岡の発展ならびに岩手県そして東北の発展を見据えた活動に取り組んでまいります。

活動概要Activity Overview

経営の相談をしている人

経営の相談

経営や創業に関する様々なお悩みや課題の解決のため、
専門家や他の支援機関と連携した支援を行っています。
また、経営に役立つセミナーの開催や補助金・助成金の
申請に関するサポートなども行っております。
会員の皆様には、毎月会報誌「Sansa」を通じて
各種情報の提供を行っています。

さんさ踊り ミス太鼓
さんさ踊り 提灯
ミスさんさ踊り

地域経済の活性化や観光振興

地域中小企業の現状や実情を踏まえた商工業振興のため、
行政等に対して積極的に要望・提言活動を行っています。
また、大規模プロジェクトの誘致推進や
特産品・伝統文化などを活かした観光振興に取り組み、
魅力ある地域づくり、元気あるまちづくりを目指しています。

人材の育成支援

人材育成のために、ビジネス実務で要求される 
知識やスキルを身につける検定事業など、
技能・キャリア形成への支援を行っています。
また、盛岡市に関する歴史、文化、産業、観光、
自然、風土など多分野にわたって“盛岡通”度を認定する 
「盛岡もの識り検定」を行っています。

パソコン教室の授業